キーワードから検索

北海道障がい者水泳大会

大会概要

大会概要

この大会は、順位を競う大会とは一線を画し、自己の記録に挑戦する大会として行っており、参加した選手には、出場種目の記録証が授与されます。競技は、自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの各25m・50mと、リレー2種目を実施し、選手は、個人種目の2種目とリレー種目に出場できます。


障がいの種類や程度に応じ、スタート、ターン、ゴールの方法が工夫されており、すべての泳法において競技中のコースロープを握ったり、プールの底に立つことが認められています。全国障害者スポーツ大会の予選会を兼ねているため、全国大会に準じて、短水路(25m)のプールを使用します。


水泳は、水の浮力を利用することから、全身運動が可能で、関節などにかかる負担も少なく、地域にあるプールも比較的利用しやすいことから、障がい者の競技人口が多いスポーツです。

競技紹介

競技紹介

自由形、平泳ぎ、バタフライ、200mリレーのスタートは、台上、台の横からの飛込み、または水中スタートも選択できます。ただし、身体的理由により、水中スタートをしなくてはならない障がいクラスもあります。身体障がいにより、やむを得ないと認められた場合には、各泳法の規則の緩和も認められています。


視覚障がいの選手や下肢障がいの選手で、プールの入退水などに介助が必要な選手には、競技役員等の補助が認められています。視覚障がいのある選手のゴールとターンでは、安全な棒などを使って身体をたたいて合図(タッピング)をします。


聴覚障がいの選手のスタートでは、出発合図員は全競技者から見やすい位置で、言葉とゼスチャーを併用して合図します。障がいの程度によっては、浮力を補助するためのスイミングヘルパーやアームヘルパーの使用が認められている場合があります。

大会詳細情報

大会詳細情報

開催日:2024.9.8(日) 第35回北海道障がい者水泳大会